庄内藩はここに永住できるように神社、寺、集落などを整備したようだが、戊辰戦争のため7年で頓挫してしまった。主を失った神社はその後荒廃していくばかりであったが、村人によって復興され、今に至るという。

入り口。元村社の社標。

境内は神社以外は鬱蒼としている。

鳥居がきれい。住民たちの手入れが行き届いているのかな

歴史を感じる造の社殿。

ワンちゃんが溶けてるよー

神社から右に行った所にある庄内藩陣屋跡。天気もかさなって寒々とした雰囲気だった。
奥にいっても畑しかない。かつて陣屋があった場所は全部茂みに覆われていた。
MAP →TOPへ
正直、あまり観光するところではないが、史跡に興味ある人に需要がある?