地図を見ると本集落のほうに古潭八幡神社があるのは確認できるけどこっちはのってない。でも神社の周りはきれいに草刈がされているので、地元の人の信仰は廃れていないんだろう。

まわりは田んぼ。そのほか人家が離れたところにぽつんぽつんと点在する程度。

一面白塗りなのはもしかして冬に中で暖を取るため?普通の公民館のような感覚なのか。

ストーブの排気口が。なんとも生活感にあふれる神社ですなあ。鳥居がなかったら誰も神社とは気づかないわ・・
MAP →TOPへ
国土地理院の地形図でやっと場所を確認できる。yahooでは見えない。