ギャラリー
テーマ
雑記
ブログ
小樽住吉神社
祭神
底筒男神、中筒男神
表筒男神、息長帯姫命
創建
明治元年
所在地
北海道小樽市
→MAP
旧社格は
県社
で
別表神社
。後志で一番大きい神社。住吉神社と言えば大阪のが有名だが、ここのは函館八幡宮に祀られていた住吉大神をさらに勧請したものである。
入り口。参道は小樽の坂を上るように続いている。
手水舎前。奥の方に見えるのが拝殿。ここの神社も定時以降は参拝できない。この写真を撮った時はすでに閉まっていた。
長い参道を登って行くも・・・!
参拝できない・・
拝殿前から下を見ると、とても大きい神社である事が分かる。
拝殿右の、絵馬掛けと、奥の、何かの建物。
うろうろしてたら暗くなってきた。小樽は北に面しているためサンセットはみれないのだ。残念。
MAP
→TOPへ